2013-01-01から1年間の記事一覧

iphoneよりジョブズのプレゼンの方が長く世に残るんだろうなって話。

こんにちは、Aです。 私は某国立大学の機械学科に所属する学生なのですが、就職を意識する年齢になってきました。 そんな私の学科では当然のように周りの学生がメーカーなどのいわゆる「ものつくり」の企業に就職していきます。何の疑いもなく。 そして私も…

僕が感電プレイに目覚めた日。

こんにちは、電気系男子のAです。 突然ですが、最近、感電した話。 とある日の深夜のこと。 深夜2時頃だったと思うのですが、 私はいつものようにインスタントカメラを分解していました。 そのとき、 「 ! 」 腕全体にしびれるような鋭い痛みを感じました。…

ソーシャルグッドアイデア其参

こんにちは、ソーシャルリクルーティング系男子のCojiです。 ソーシャルグッドアイデア3連投、最終回となります今回は、 前回とは趣向を変えて、SNSを利用したものです。 SNSのマーケティング利用は様々な事例がありますが、 その中でもFacebookとTwitterを…

ソーシャルグッドアイデア其弐

こんにちは、イクメン系男子のCojiです。 前回に引き続き、ソーシャルグッドアイデアを紹介します。 2つづつ紹介して、あと2つ紹介しようかなと思います。 みなさんなら、どんなアイデアを思いつくんでしょうか。 ソーシャルグッドは今の流行りみたいなも…

ソーシャルグッドアイデア其壱

こんにちは、ソーシャルグッド系男子のCojiです。 以前、Social Good × Marketing という記事にて、 マーケティングコンテストを紹介しました。 今回は、ぼくの考えたアイデアの中で、ポシャった(ボツになった)案を紹介します。 ①【クラウドファンディング…

FabLab KAMAKURAに行ってきた!

こんにちは、ファブリケーション系男子Aです。 今日は、(というか先週の月曜日も日曜日も) Fab Lab Kamakuraの、朝ファブに行ってきました!! http://www.fablabkamakura.com/ ファブラボに実際に行ってみたいなーと調べたら鎌倉にあることを知って行った…

芸人に学ぶたった一言で会話を盛り上げる方法

こんにちは、どちらかといえばツッコミ系男子のKです。 最近テレビのバラエティー番組を見ててどうしてこんなに面白いのかなぁっ とふと思ったんですが よく観察してみると笑いが起きているところには必ずと言っていいほどに 「ツッコミ」が存在していたので…

「重ねた傘ネタ」

こんにちは,暇人系男子のAです. 傘の再発明の仕方に関して,いろんな角度からアプローチしてみます. (1)カバー範囲を広くする 今ある傘は雨を防ぐ範囲が狭いです.風が強い日にはほぼ無意味,なんてことも・・もっと体全身を覆うことのできる改良が必…

雨よけのNEW?アイディア

こんにちは,傘は極力持ちたくない系男子のAです. 最近台風や嵐など雨が多いですが,傘,持ち歩いてますか? 邪魔くさいですよね,傘って. 人類が次に再発明すべきものは傘だと個人的には思ってます. 今日は僕なりに考えた傘に取ってかわるかもしれないア…

生まれた意味を知るRPG

どうもこんにちはゲームで夜更かし系男子のSです今日のタイトルは、マイブームが再燃中のPS2ゲームソフト「Tales of The Abyss」の公称ジャンル名、いわばキャッチコピーのようなものです。このソフトの紹介をすると、、、発売されたのは2006年。この作品は…

ものづくりへ訪れるニコニコの世界

文系男子のCojiです。 3Dプリンター3Dプリンターうるさいわーほんまー といいつつ、ぼくも3Dプリンターについて書きます。 3Dプリンターが普及した未来、どのようなことが起こるか。 詳しいことは「MAKERS」読めば書いてます。以下はぼくが勝手に思って…

3Dプリンターが作りだすのは、「もの」じゃないんだ。

こんにちは、ものづくり系男子のAです。 僕はものづくりが好きです。 最近話題の3Dプリンターとかレーザーカッターとかがめっさ欲しいです。 50万円あったら、迷うことなく3Dプリンターとレーザーカッターと材料を買います。 ってくらいに好きです。 そんな…

3Dプリンターを何に使うのかはわからんけど,これがあれば人間らしさを取り戻せる予感がする. こんばんは,みーはー系男子のAです. さて,近頃3Dプリンターが話題になっていますね! 最近では7万円程度で購入できるものも出てきて,数年のうちに一家に一台…

日本の製造業の自己矛盾

こんばんは。 自虐系男子のAです。 突然ですが、人間にとって必要なものって何だと思いますか? 昔の偉い心理学者とか哲学者がいろいろ考えたのとかもあった気がしますし、それに少なからず影響を受けた僕の個人的な考えだと、 衣食住+「楽しい時間」 だと…

Social Good × Marketing

マーケティングコンサルタント系男子のCojiです。 昨日、applimという学生向けのマーケティングコンテストがキックオフされました。 テーマは、 「Social Good × Marketing」 【Social Goodとは】 ある地域、または世界的に起きている“社会課題”の解決に貢献…

昔のゲームって面白くないですか?

どうも はじめまして もとい、このブログ初登場 よさこい系男子のSです さっそくですが皆さん、PS3って知ってますか? そう、言わずもがな世界のソニーが作り上げた家庭用据え置き型ハードですね いやー技術の進歩とはすごいもので PS3のゲームの映像ってす…

もうすぐ最終回!半沢直樹のここが面白い!

こんにちは。ドラマとかに影響受けやすい系男子のKです! 急に寒くなってきましたが体調はいかがでしょうか。 最近なにかと話題の高視聴率ドラマ半沢直樹(TBS系、日曜午後9時~放送) 最終回目前にして今さら感丸出しですがなにがそんなに面白いのかという…

ハードウェア系?ソフトウェア系?あなたはどっち?

こんばんは、どちらかというとハードウェア系男子のAです。 ハードウェアとソフトウェアって考え方ありますね。 この考え方を人間にも適用する考え方があります。 たとえば・・ ソフトウェア:脚本家、クリエイター ハードウェア:アナウンサー、ひな壇芸人…

変に優しい奴は人を傷つけてしまう

恋愛コンサルタント系男子のCojiです。 変に優しい奴は人を傷つけてしまうっていう話なんですけど、 優しいやつって、2通りおって、 ・一時的に嫌な思いさせてしまうけど、優しさ故に厳しくするやつ ・相手に嫌われたくないがために優しく接するやつ があり…

AKB「フライングゲット」で見つけた,次なる秋元康を発掘する方法

こんにちは,リクルートスカウンティング系男子のAです. 「フライングゲット」ってカラオケで歌うと盛り上がるし,AKBかわいいし曲としても演出としてもなるほどすばらしいな〜と思っていたんですが,それと同じ位に, 「フライングゲット」っ言葉,な〜ん…